-
メールマガジン
No.1218 ≪森信三師の遺言≫-2022.7.6
経営者であれば一度は「森信三」という教育者の名前をお聞きになったことがあると思います。教育者として多くの教師や経営者に影響を与えた森信三師(1896-1992)は名言を沢山残しておられます。それも実践からほとばしる名言だ […] -
メールマガジン
No.1217 ≪これからの日本と100年先を見る経営者≫-2022.6.29
今から100年前の1923年9月1日に関東大震災が発生しました。経営者の皆さんは、後藤新平をご存じでしょう。彼は遠大な未来を見る目を持ちそれを実現すべく行動することができた稀有な日本人です。日清戦争後に日本に割譲された台 […] -
メールマガジン
No.1216 ≪円安の善し悪しと思考の三原則≫-2022.6.22
巷間「生活に深刻な影響を与える円安が止まらない」と話題沸騰して久しい。これもロシアのウクライナ侵攻がきっかけになっているので悪いのはロシアのような印象を受ける報道が多いです。そもそも、どうなれば「円安」といい、どうなれば […] -
メールマガジン
No.1215 ≪世界が憧れる日本人≫-2022.6.15
春と秋に森信三氏ゆかりの実践人京都(代表世話人田村晃氏)の勉強会が開かれる。コロナ禍で人数を制限しての勉強会ですが春の勉強会は京都駅近くの聞法会館(浄土真宗西本願寺横)で約200人近くが参加されて開催しました。講師の一人 […] -
メールマガジン
No.1214 ≪価格改定はトップの肚できまる≫-2022.6.2
猛烈な値上げラッシュの始まりです。コロナ禍の時代は従業員の感染による操業不足で価格高騰しましたが、今回はロシアのウクライナ侵攻で小麦やトウモロコシの食料、原油やLNGのエネルギー資源の構造的品不足によって高騰しました。し […]