-
メールマガジン
No.1291 ≪規模別経営のポイント≫-2023.12.14
大谷翔平選手のおかげで日本人は本当のコスモポリタン(国際人)になったように思います。世界史上最高の契約にも関わらず、お金にキレイ、誠実、正直、利他の精神を感じるからです。今までも世界一を成し遂げたアスリートやアーティスト […] -
メールマガジン
No.1290 ≪複利を経営に生かす≫-2023.12.6
20世紀の物理学の巨人でノーベル賞を受賞したアインシュタイン博士が「複利は人類最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」と経済の本質を見事に突いた名言を残したといいます。その真偽のほどは不明ですが、 […] -
メールマガジン
No.1289 ≪こよなき幸せ≫-2023.11.29
春と秋に「実践人京都研修会」が33年以上前から定期的開催され参加しています。偉大な教育者であり哲学者である森信三師(1896年〜1992年)の薫陶を受けた方々の集まる場が「実践人の家」でそこに集う人が「実践人」です。ホー […] -
メールマガジン
No.1288 ≪技術」としてのコミュニケーション≫-2023.11.22
「『察しない男』と『説明しない女』のモメない会話術」(五百田達成著 ディスカバー21刊)というベストセラー本があります。読まれた方も多いと思いますが、とても面白い本で、思わず深く頷いてしまいます。「基本編」「仕事編」「日 […] -
メールマガジン
No.1287 ≪価格支配力をつける決断≫-2023.11.17
「マークアップ率」という世界共通の指標があります。分母に人件費を含まない生産コスト、分子に販売価格として生産コストの何倍の販売価格を実現しているかを見る指標です。この指標は価格支配力、つまり企業の値上力を見るには非常に有 […]
