-
メールマガジン
No.1352 ≪李登輝師の「日本精神」に学ぶ≫-2025.2.26
先日、那覇市倫理法人会のモーニングセミナーで台湾出身の李久惟(ジョー・リー)さんのとても感動的な講話をお聞きすることができました。タイトルは「日本の先人が台湾に残した功績と日台の絆~なぜ台湾は親日で沖縄が好きなのか~」で […] -
メールマガジン
No.1351 ≪「やまとごころ」と「実語教」に学ぶ≫-2025.2.19
「失われた30年」と言われて久しいですが、日本は物質的には歴史上かってない豊かな社会となりました。世界での餓死者数は年間912万人以上と言われていますが日本では2300人(厚生労働省統計2023年)です。しかし、精神的に […] -
メールマガジン
No.1350 ≪ 「この指とまれ!」といえる会社≫-2025.2.13
最近こんなことを耳にしませんか?「また退職者がでた。止まらない」「賞与の支給後は退職者が出る魔の季節だ」「待遇を良くしたのにやめる人がいる」「退職代行会社から電話があった」「せっかくリーダーに育ってくれたと思ったらやめて […] -
メールマガジン
No.1349 ≪伸びる建設市場≫-2025.2.5
うれしいニュースです。「老朽化した宝塚市立病院の建て替え費用の一部として個人から254億円の寄付を受けた」と山崎宝塚市長が2月3日に発表しました。寄付者のO氏はキーエンスの創業期メンバーとのこと。助けられた人は助ける人に […] -
メールマガジン
No.1348 ≪因果は巡る糸車≫-2025.1.29
フジテレビのコンプライアンス問題で大騒ぎ。世界はトランプ政権始動のドラスチックな話題で持ちきりですが、日本では三面記事的話題が延々と堂々巡りで同じような質疑応答がだらだらと長時間生放送されるという異常事態が起きました。1 […]