-
メールマガジン
No.1327 ≪強気のプラス言葉が環境を切り開く≫-2024.8.28
「悲しいから泣く」のか「泣くから悲しい」のかという心理学の古典的命題があります。皆さまはどちらだと思われますか? 正解は「泣くから悲しい」です。意外に思われるかもしれませんが、まず情動(身体反応)が現れ、偏桃体がそれを認 […] -
メールマガジン
No.1326 ≪コメ不足?をチャンスに変える≫-2024.8.21
コメ不足が話題になっています。日経新聞も「令和の米騒動」と報道しています。スーパーのコメコーナーは空棚が目立ち入荷待ち表示になっています。買う場合も個数制限があるので必要量を買えません。価格も昨年より割高です。Amazo […] -
メールマガジン
No.1325 ≪中小企業は「農夫の心」で開拓し「漁師の技」で深耕する(その3)≫-2024.8.14
先週の木曜日(8月8日)14:43分に発生した宮崎県日南地方の震度6弱の地震、その後の台風5号、7号の豪雨の被害はございませんでしたでしょうか。お見舞い申し上げます。 さて、フジゲンストーリーは今回が最後です。社長に就任 […] -
メールマガジン
No.1324 ≪中小企業は「農夫の心」で開拓し「漁師の技」で深耕する(その2)≫-2024.8.7
2024年7月31日(水)に日本銀行は政策金利を0.25%に引上げ、アメリカFRBは利下げアナウンスをしました。その後、アメリカ景気後退懸念から週末に向けて世界同時株安となり、日本では週明けの8月5日(月)に為替がいきな […] -
メールマガジン
No.1323 ≪中小企業は「農夫の心」で開拓し「漁師の技」で深耕する≫-2024.7.31
ナイナイ尽くしの中小企業が成長するには営業力が必要です。中でもトップの営業力は不可欠です。しかし、経営者のだれもが営業力があるわけではありません。1960年創業のゼロから世界一企業(1986年達成)に導いた農業出身のトッ […]