-
メールマガジン
No.1321 ≪ジョブ型とメンバーシップ型≫-2024.7.17
先週の続きでジョブ型とメンバーシップ型についてお伝えしようと思いますが、その前に今日は7月17日で、日本三大祭りの一つ、京都・祇園祭。少しふれておきたいと思います。 17日午前中は夜に行われる神輿渡御の露払いとして八坂神 […] -
メールマガジン
No.1320 ≪年功序列の功罪≫-2024.7.12
今日は年功序列の功罪について考えます。文化的に農耕民族である日本人は古代より助け合って共同作業し、収穫後は仲間に平等に分配する歴史が長く続きました。そして年齢や勤続の長い経験値が豊富な人が評価されたのです。いわゆる長老文 […] -
メールマガジン
No.1319 ≪人口減少を強みに変える≫-2024.7.4
人口は最も確実な未来予想と言われています。日本は2004年の127,787千人をピークに減少に転じ、2024年2月現在で123,990千人。国立社会保障・人口問題研究所 の「日本の将来推計人口」によると、2030年には1 […] -
メールマガジン
No.1318 ≪マイナスの効用≫-2024.6.26
「1+1=2、1-1=0。これはわかるけど、1×(-1)=-1、(-1)×(-1)=1はなぜそうなるの?」中学1年の数学で学ぶ法則です。ごく当たり前に何の疑問もなく日常的に使っていますが、子供たちに「マイナス×マイナスが […] -
メールマガジン
No.1317 ≪まだら景気に備える≫-2024.6.19
中小企業基盤整備機構が定期的に約18000社の中小企業の景気動向調査を行っています。第1四半期(2023年1月~3月)の調査結果を公表しています。 景気動向について「好転」「不変」「悪化」の内、「好転」-「悪化」をDI( […]
